手作業からポンプ移送へ変更したい。
粉末を充填した後、充填機へ投入する作業を可能な限り自動化したい。とのお問合せをいただきました。
粉体の特徴は下記のとおりです
・乾燥粉末(含水率0.3%程度)
・粒子が細かい(粒径DV50で20-8mic)
・細かいです (粒径DV50で20-8mic)
・量が多いです(希望運搬数量80kg/h)
現状は人がスコップで投入しており、計測したところ20秒/kgかかっているとの事。
これを自動化し、現場の作業効率を高めたいとの事でした。
粉体移送テストでお試しが可能。
まずはサンプルをお送りいただき、弊社でテストを行いました。
サンプルテストを経て、今回の粉体は移送そのものは可能であることが確認できました。
ただし、乾燥した微粉末であったことから、ポンプ移送時に激しく粉体が舞う結果となりました。
こちらはお客様も懸念していた事柄だったため、
掃除機の様に吸い込んだ後、落下させる構造となる、バキュームコンベアSCシリーズにて再度、粉体移送テストを行うご提案を致しました。
粉体移送テストでは、粉体サンプルを弊社にお送りいただくことで、最適な移送方法をご提案する事が可能となります。
粉体移送テストは無料となりますので、お気軽にお試しください。
今回使用した機種

粉体移送ダイヤフラムポンプ
- とりあえず粉体を手軽に移送したい
- 乾燥したプロセスパウダーを、迅速かつクリーンに移送
- 設置型システムと比べて、数分の一のコストで導入可能
- エア駆動による防爆仕様
- 省スペース・省エネルギー。現場にやさしい設計
