手作業からポンプ移送へ変更したい。

ハム製造を行う食品加工会社様より、

「人力で行っている粉体(食品添加物)の移送作業を自動化できないか」とのお問い合わせをいただきました。

現在は、作業員の手で容器から容器へと粉体を移し替えており、

労力がかかることが課題となっていました。

特に翌日の製造準備として行う「前日仕込み」の作業を、もっと楽に・衛生的にできる方法を探しているとの事でした。

粉体の特徴

  • 分類:食品添加物(でんぷん類)
  • 状態:乾燥粉末
  • 流動性:サラサラしている
  • 傾向:粒子が細かく、舞いやすい

ご要望は以下の通りです。

  • 前日の準備作業で扱うため、作業性がよく扱いやすい構造が望ましい)
  • 食品添加物であるためサニタリー性が必要

これらの要件をふまえ、大掛かりな設備が不要で扱いやすい「DMシリーズ」をご提案しました。

このモデルはエア駆動式で、分解清掃しやすい構造のため、衛生管理エリアでも安心して導入できます。

無料移送テスト実施しています。

DM75で吸引・送出性能を確認したところ、

非常にスムーズに移送できることが分かりました。

エイチツーでは、無料で粉体移送テストやデモ機の貸し出しを行っております。

「どの機種が適している?」

「まずはポンプで移送できるかだけでも確認してみたい。」

といったお悩みに、経験豊富なスタッフが丁寧に対応します。

食品・化学品・飼料・鉱物など、さまざまな粉体に対応可能なラインナップをご用意していますので、

まずはお気軽にお問い合わせください。

粉体移送ダイヤフラムポンプ

  • とりあえず粉体を手軽に移送したい
  • 乾燥したプロセスパウダーを、迅速かつクリーンに移送
  • 設置型システムと比べて、数分の一のコストで導入可能
  • エア駆動による防爆仕様
  • 省スペース・省エネルギー。現場にやさしい設計

ご質問・ご相談などありましたら
お気軽にお問い合わせください